MENU

退職代行にサブスク!?業界初のサービス「ヤメホー」のメリット・デメリットを紹介します!

退職代行のサブスクについて書いた記事のアイキャッチ画像

動画や音楽、本など、近年は様々なところで「サブスク」と言われるサブスクリプション(料金定額制)サービスが利用できるようになっています。

そして、退職代行サービスにもこのサブスクを取り入れた業者が誕生しました。

そこで今回は、退職代行のサブスクの紹介から、利用するメリット・デメリットなどについて解説していきます。

この記事でわかること
  • 退職代行のサブスク「ヤメホー」の基本情報
  • 退職代行のサブスクを利用するメリット・デメリット
  • 退職代行のサブスクがオススメな人の特徴
  • 退職代行のサブスクの利用手順
目次

退職代行サービスを簡単にご紹介

退職代行サービスを簡単に紹介している画像

「そもそも退職代行サービスを知らない」という方もいるでしょう。

そんな方のために簡単に退職代行のサービス内容についてご説明します。

退職代行は

  • 「辞めたい」と上司や会社に伝えづらい
  • 上司から引き止められて困っている
  • 会社から退職を拒否されてしまった

こういった方のために、”専門の代行業者が本人に代わって勤務先に連絡をしてくれる”サービスのことを言います。

退職代行マスター

弁護士・労働組合・民間の3タイプの業者が運営を行っていて、費用相場は約2~5万円ほどとなっています!

退職代行のサブスク「ヤメホー」のサービス紹介

退職代行のサブスク「ヤメホー」を紹介している画像

退職代行でサブスクが利用できるのは「わたしNEXT」と「男の退職代行」です。

どちらも退職代行toNEXTユニオンという、労働組合が運営する定額サービスで名称は「ヤメホー」となっています。

サービス名わたしNEXT・男の退職代行
サブスク名ヤメホー
料金月額3,300円(税抜き)
運営退職代行toNEXTユニオン
利用回数2回まで
契約1年の自動更新

退職代行のサブスク「ヤメホー」を利用する4つのメリット

退職代行のサブスク「ヤメホー」を利用するメリットを解説している画像

業界初のサブスク「ヤメホー」には、一般的な退職代行にはない利用するメリットがあります。

それが次の4つです。

まとまったお金がなくても依頼できる

退職代行のサブスク「ヤメホー」は月額3,300円で利用できるサービスです。

通常の退職代行は約2〜5万円を一括で支払うことが一般的なので、「ヤメホー」ならまとまったお金を持っていなくても利用できます。

退職代行マスター

入社から間もない方の場合、「新生活のためにお金を使ってしまった」というケースも多いのでヤメホーなら利用しやすいはずです!

年2回まで利用できる安心感

ヤメホーは”1年間の契約期間中に2回まで代行依頼が可能”です。

「年2回も退職する?」といった疑問を持つ方がほとんどでしょう。

しかし、世の中にはブラック企業や過酷な労働環境の会社はかなり存在します。

退職代行マスター

「転職先も変な職場だったどうしよう、、、」と不安に感じている方にとっては、”2回目も依頼できる”というのは安心感にもつながります!

労働組合のサービスなので幅広い業務が可能

ヤメホーが利用できる「わたしNEXT」と「男の退職代行」は、労働組合が代行するサービスなので依頼可能な業務を多いです。

  • 未払い賃金の請求・交渉
  • 有給休暇取得の交渉
  • 退職日の調整
  • 離職票の請求 など

こうした業務は民間業者では行えません。

退職代行マスター

料金だけでなく安心して代行業務を任せられるのも良い点と言えます!

転職サポートを利用すればお祝い金ももらえる

ヤメホーのある「わたしNEXT」「男の退職代行」では、転職サポートも受けられます。

退職代行を利用する場合、転職先が見つかっていないケースも多いので、この点もメリットになります。

また転職先が見つかり、条件をクリアすればお祝い金もプレゼントされる点も魅力的です(条件あり)。

退職代行のサブスク「ヤメホー」を利用するデメリット

退職代行のサブスク「ヤメホー」を利用するデメリットを解説している画像

メリットの多い退職代行のサブスク「ヤメホー」ですが、利用する上ではデメリットも存在します。

それが次の4つです。

しっかり解約をする必要がある

1年契約のヤメホーは、一般的なサブスクと同じく契約が自動更新のため、解約が必須になります。

ですので「サービスが必要ない」と感じた際にはしっかりと解約するようにしましょう。

利用回数が1回の場合は割高になる

ヤメホーの1年契約の費用は39,600円です。

ヤメホーを提供する「わたしNEXT」「男の退職代行」を通常の支払いで利用すると約3万円。

そう考えると、1回しか利用しない場合には割高感はあるでしょう。

退職代行マスター

サブスクの方が月額負担は少ないですが、3万円ほどの費用が用意できる場合には普通の支払い方法を選ぶ方が良いでしょう!

支払い方法がクレジットカードのみ

ヤメホーの支払いはクレジットカードのみに対応しています。

ですからクレカがない方はご利用になれません。

銀行振り込みやキャリア決済、paidy翌月払いなど最近の退職代行は支払い方法も豊富なので、クレカしか対応してない点はデメリットと言えます。

途中での解約には解約金がかかる

途中解約する場合には、解約金として39,600円を支払いが必要です。

退職代行マスター

これは別途かかる費用になるので、基本的に途中解約はしないほうが良いでしょう!

退職代行のサブスクがオススメな人の特徴

退職代行のサブスクがオススメな人の特徴を紹介している画像

利用するメリットやデメリットを考えると、退職代行のサブスクは次のような方にオススメです。

  • すぐに約3万円の用意するのが難しい
  • 次の職場の環境にも不安がある

転職サポートや祝い金プレゼントに魅力を感じている場合は、ヤメホーではなく2社の通常プランを利用する方が良いでしょう。

退職代行のサブスク「ヤメホー」の利用手順

退職代行のサブスク「ヤメホー」の利用手順を説明している画像

サブスクの「ヤメホー」を利用する場合でも通常の退職代行と流れは同じです。

STEP
公式ホームページからLINE・問い合わせフォームで相談

実際に依頼する前に「有給は取れるか」「退職金はもらえるか」「即日退職できるか」など、退職やサービスに関する不安や疑問を相談しましょう。

退職代行サービスでは、相談回数無料で行っている業者がほとんどです。

STEP
相談後、正式に申し込みを行う

自分の中で納得ができたら、代行業者に依頼を行います。

STEP
費用の支払い

正式に申し込みも完了したら、料金を支払います。

基本的に退職代行は前払いで支払うシステムになっていますが、業者によっては後払いにも対応している事もあります。

支払い方法も業者によって若干異なりますが、クレジットカードや銀行振り込み、電子マネーなどが一般的です。

STEP
代行業者との打ち合わせ

業者の方で支払い確認が取れると、具体的な退職に関する打ち合わせに入っていきます。

内容としては実施する日時や退職希望日、退職理由、会社への返却物の確認、その他会社側へ伝える事項などです。

STEP
代行業者の担当が会社へ退職の連絡

打ち合わせた情報などを元に代行業者が勤務先への代行業務を開始します。

会社から依頼人に連絡がある場合も代行業者が間に入って伝えてくれるので、基本的に直接会社とやり取りすることはありません。

STEP
退職届を提出

自分で退職届を作成することもありますが、中には代行業者の方でフォーマットを用意してくれるケースもあります。

STEP
退職が完了

会社へ退職の連絡が伝われば、退職届や返却物を郵送して完了となります。

代行業者によっては、転職支援や失業給付の申請などのサポートを行ってくれる会社もあります。

LINEやメールでの問い合わせは無料です。

利用を考えている方はまずは相談からスタートするのもオススメです。

退職代行のサブスクは人を選ぶが良いサービス!(まとめ)

退職代行のサブスクは現在、わたしNEXTと男の退職代行の「ヤメホー」のみです。

月額3,300円から利用できるため、急にまとまった費用を用意しなくても利用できるのが最大のメリットです。

しかし自動更新や途中解約の際には解約金が発生するなどの注意点もあるので、利用する際は注意しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次