MENU

試用期間中でも即日退職できる?可能なケースやメリット・デメリットを解説!

試用期間中の即日退職について書いた記事のアイキャッチ画像

※アフィリエイト広告を利用しています。

新卒や中途入社の方は、入社後1ヶ月〜半年ほどは「試用期間」が設定されていることも多いです。

ですがせっかく入社した会社であっても、いざ働き始めると「仕事内容がイメージが違った」「面接ではいい雰囲気だったのに、職場内の空気があわない」など、試用期間内に違和感を感じることもあるでしょう。

そんな時、今後のことも考えると”即日退職”で早く会社を辞めたくなることもあるでしょう。

しかし「試用期間中でも即日退職できる?」という疑問や不安が頭をよぎってしまいます。

そこでこの記事では試用期間中の即日退職の可能性から、即日退職できるケースの紹介、実行するメリット・デメリットなどについて解説していきます。

この記事でわかること
  • 試用期間中に即日退職できるケースの紹介
  • 試用期間中に即日退職するメリット・デメリット
  • 試用期間中に即日退職したい時に選ぶべき代行業者の特徴
目次

試用期間中でも即日退職は可能?

試用期間中に即日退職できるかを説明している画像

まず結論として、試用期間中の方でも即日退職で会社を辞めることはできます。

法律上、労働者の退職・辞職は自由です。

それはベテラン社員だろうと、試用期間中の新入社員だろうと変わりませんので当然辞められます。

しかし、勤務する会社や状況によっては即日退職が難しいこともあります。

基本は最短でも2週間後

民法627条には「退職の申し入れから、2週間後に退職できる」というものが定められています。

ですので入社初日に退職したいと申し出ても、基本的には2週間後にしか辞めることはできません。

社内規定や労働契約書などで「1ヶ月前・2ヶ月前」などの期間が決まっている会社もありますが、優先されるのは法律上の方となります。

限界でもバックレはリスクが高い

「即日退職が難しい」からといって、無断欠勤やバックレ(無断退職)はリスクの高い行為なので絶対に避けた方が良いです。

【考えられる主なリスク】

  • 職場からの連絡が止まらない
  • 上司や同僚が家を訪ねてくる
  • 会社から両親へ連絡がいく
  • 懲戒解雇などの処分になる
  • 転職の際にも不利になる など
退職代行マスター

バックレはメリットは少なく、デメリットばかりの行動なので気をつけましょう!

>>弁護士法人みやびの公式サイトへ

試用期間中でも即日退職が可能なケース3選

試用期間中でも即日退職でいるケースを紹介している画像

即日退職が難しいとは言っても、次の条件をクリアできればすぐに退職することが可能です。

会社の許可が出た場合

会社側に退職したい気持ちを伝え、向こうも理解してくれれば即日退職も可能です。

試用期間を行う目的の中には、「会社と従業員の相性を判断する」という意味も含まれています。

面接を行い入社した社員が会社と合わない人物だったしたら、会社としてもメリットはありません。

退職したい理由をしっかりと伝えれば、会社側も理解してくれるケースも多いです。

退職代行マスター

「体調不良で働くことができない」という理由で退職を伝えた場合、診断書など提出を求められることもあるのでご注意ください!

労働環境が悪い場合も

労働環境が悪い場合にも即日退職ができることがあります。

面接官は物腰の柔らかい方だったとしても「いざ入社したら職場内のハラスメントやサービス残業、長時間労働などの被害にあった」ということもあるでしょう。

こうした場合、上司が原因のパターンも多いので、入社したての方には相談できる人物を見つけるのも難しいです。

退職代行マスター

労働基準監督署に相談するのも一つの手段ではありますが、出社が難しい場合には退職代行サービスに依頼するのも良いかもしれません。

退職代行サービスを使った場合

どうしても会社に出社できない場合には、退職代行サービスを利用するのも良いでしょう。

この退職代行サービスは、退職したい労働者に代わって専門の代行業者が勤務先に連絡してくれるサービスです。

ですので代行業者に依頼すれば、基本的には”会社に出社せず退職することが可能”になります。

また試用期間中で即日退職するケースでは、会社から引き止めにあうことも多いで業者と会社側の交渉が必要になるケースもめずらしくありません。

その場合には弁護士や労働組合の退職代行サービスの利用をオススメします。

>>退職代行ガーディアンの公式サイトへ

試用期間中に即日退職するメリット

試用期間中に即日退職するメリットを紹介している画像

試用期間中に即日退職する場合のメリットは次の2つです。

ストレスから解放される

ほんの数日の試用期間中でも、職場の環境や仕事内容などで不安を感じる場合には即日退職を目指すのも良いでしょう。

パワハラやセクハラ、長時間の残業などからうつ病などの病気を発症させてしまうケースはたくさん存在します。

厳しい環境で働くとご自身の成長につながることもありますが、一度体調を崩してしまうと退職やその後の生活にも影響が出てしまいます。

試用期間が終わり本採用になってしまうと辞めづらい雰囲気になることもあるので、限界を感じる前に退職する選択肢も考えておきましょう。

前向きな気持ちでスタートできる

「辞めたい」といった気持ちを毎日持ちながら仕事を続けるなら、即日退職し転職先で新たなスタートを切るのも良いでしょう。

昔は「仕事は最低3年は続けた方が良い」と言われていましたが、近年は転職することが当たり前になりつつあります。

新卒から3年以内の退職なら「第2新卒」として就職することも可能です。

退職代行マスター

短期間だとしても社会人経験を持つ第2新卒の方は、転職市場でも注目されています!

試用期間中に即日退職するデメリット

試用期間中に即日退職するデメリットを紹介している画像

試用期間中の即日退職は、辞めた後の転職活動や暮らしに影響する可能性があります。

失業保険は受け取れない

失業保険を受け取りたい方は、試用期間中の退職だと条件を満たせないこともあります。

失業保険の給付条件は、一般的な退職(自己都合退職)の場合、離職日以前の2年間に雇用保険に通算12ヶ月以上入っていることです。

ですので、新卒や前職も短期間で退職された中途採用の方だと失業保険は給付されません。

転職で不利になる可能性はある

「試用期間」という短い間であっても、正社員として働いた方は雇用保険や離職票に記録が残ります。

応募した会社が、短期間で辞めたことを気にかけ「またすぐに辞めてしまうのでは、、、」と感じてしまえば、転職先がなかなか見つからない可能性があります。

退職代行マスター

面接に臨む前に、短期間で辞めた理由や原因をきちんと話せるようにしておくと良いでしょう!

試用期間中に即日退職したい方が選ぶべき代行業者の特徴2選

試用期間中に即日退職したい時に選ぶべき退職代行を紹介している画像

試用期間中の方は即日退職が難しいこともあり、退職代行サービスの利用を考える方も多いでしょう。

代行業者に依頼しても「100%即日退職できる」とは言えませんが、ご自身で退職を伝えづらい方や退職を拒否されてしまった方は利用するのがオススメです。

その際には次の2つのポイントを満たすサービスだと即日退職できる可能性も上がります。

交渉が可能な代行業者

試用期間中の退職の場合、代行業者が会社と交渉するケースも多いです。

こうした場合、民間の代行業者が行うと法律違反となるので、弁護士か労働組合が運営する退職代行にしか対応できません。

実績や経験がある退職代行

現在100社以上ある代行業者の中には、違法業者や怪しい業者も存在します。

そういった業者へ依頼してしまうと、次のような被害にあうこともあります。

  • 資格がないのに非弁行為(違法行為)を行う
  • 業者の対応が悪く、苦情の連絡が直接くる
  • 依頼したのに突然連絡が取れなくなった
  • 「退職失敗なら全額返金」と書かれていたのに返金されない  など
退職代行マスター

「依頼した業者がどの業務まで対応できるか?」「怪しい業者ではないのか?」などは依頼前に必ず調べおきましょう!

>>退職代行モームリの公式サイトへ

退職代行サービスの利用手順

退職代行サービスの利用手順を紹介している画像

民間、労働組合、弁護士が運営を行っている退職代行サービスですが、依頼から退職完了まではどの会社でも基本的に同じです。

STEP
公式ホームページからLINE・問い合わせフォーム・電話で相談

実際に依頼する前に「有給は取れるか」「退職金はもらえるか」「即日退職できるか」など、退職やサービスに関する不安や疑問を相談しましょう。

退職代行サービスでは、こうした事前相談は無料で行っている業者がほとんどです(一部弁護士事務所は除く)。

STEP
相談後、正式に申し込みを行う

自分の中で納得ができたら、代行業者に依頼を行います。

STEP
費用の支払い

正式に申し込みも完了したら、料金を支払います。

基本的に退職代行は前払いで料金を支払うシステムになっていますが、業者によっては後払いにも対応している事もあります。

支払い方法も業者によって若干異なりますが、クレジットカードや銀行振り込み、電子マネーなどが一般的です。

STEP
代行業者との打ち合わせ

業者の方で支払い確認が取れると、具体的な退職に関する打ち合わせに入っていきます。

内容としては実施する日時や退職希望日、退職理由、会社への返却物の確認、その他会社側へ伝える事項などです。

STEP
代行業者の担当が会社へ退職の連絡

打ち合わせた情報などを元に代行業者が勤務先への代行業務を開始します。

会社から依頼人に連絡がある場合も代行業者が間に入って伝えてくれるので、基本的に直接会社とやり取りすることはありません。

STEP
退職届を提出

自分で退職届を作成することもありますが、中には代行業者の方でフォーマットを用意してくれるケースもあります。

STEP
退職が完了

会社へ退職の連絡が伝われば、退職届や返却物を郵送して完了となります。

代行業者によっては、転職支援や失業給付の申請などのサポートを行ってくれる会社もあります。

まとめ

試用期間中であっても、会社を辞めることは可能です。

ただ「即日退職ができるか?」については、会社の対応や労働環境によって違ってきます。

即日退職するメリット・デメリットを把握し、仕事を続けることが限界の方の場合には退職代行サービスを使った方法を試すのも良いでしょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次