MENU

退職代行を使う時、私物などの荷物はどうなる?受け渡しの手順から注意点を解説!

退職代行を使った時の荷物について書いた記事のアイキャッチ画像
この記事でわかること
  • 退職代行を使った時の荷物の対応
  • 会社に返却・回収するものについて
  • 荷物を受け渡しする時の注意点

※アフィリエイト広告を利用しています。

”出社せずに退職できる”ことが魅力の退職代行サービス。

しかし「出社しないと会社にある私物や自宅にある会社の物をどうするの?」といった疑問を持つ方もいます。

結論から申し上げると『どちらの荷物も郵送で対応する!』ことになります。

そこでこの記事では、退職代行を使った場合の荷物の受け渡し方法やその際の注意点などについて解説していきます。

目次

退職代行を使うと荷物はどうなる?

退職代行を使うと荷物がどうなるのかを説明している画像

退職代行を利用した場合の荷物については次のようになります。

対応方法
【会社にある私物】「会社から郵送してもらう」or「必要ないものは処分してもらう」
【会社から借りている備品】「自宅にあるものは郵送で返却」or「会社にあるものはそのまま返却」

私物が勝手捨てられる心配、荷物を直接会社に取りに行く(返しに行く)心配も基本的にはありません。

まず、「私物は社内にあっても所有者はご自身」です。

その荷物を所有者に黙って処分すれば、例え会社であっても窃盗罪や器物損害罪になる可能性があります。

また会社へ返すものを失くしたり、壊してしまうと弁償になる場合もあります。

重要なデータだった場合には損害賠償請求になることも

紛失や破損が起きているようなら速いうちに連絡しておきましょう!

会社に返却する・会社から回収するものの一例

会社に返却するもの・回収するものを紹介している画像

退職時に返却する・回収するものを紹介していきます。

「これは返却するものだったの?」「事前に回収しておこう」などもあると思いますので、退職代行に依頼を考えている方は確認しておきましょう。

会社側に返却するもの

【会社に返す返却物】
  • ID・社員証・名札
  • カードキー・会社の鍵
  • 名刺(自分だけでなく、取引先も含む)
  • 健康保険被保険者証
  • 制服・作業着
  • 支給されたPC・スマホ・モバイルルーター
  • 書類やUSBメモリなどのデータ
  • 会社購入の書籍・文具

制服などは洗濯後の返却になるので、前もって用意できるのがベストです。

PCやUSBメモリ、社員証などは会社の機密に関わるものなので必ず返却しましょう。

返却を忘れてしまうと会社から催促の連絡が来るので注意しましょう!

会社から回収するもの

【会社から回収する私物】
  • ご自身で購入した文具・事務用品・書籍
  • マグカップ・スリッパ
  • 衣服・ブランケット
  • 食料品

勤務年数が長い人ほど、会社内の私物は多くなります。

あまり多いようでしたら食料品などは会社に寄付しても良いでしょう。

退職代行を使う予定であれば、勤務中から少しづつ持ち帰ると退職時に楽になります。

\22,000円で依頼できる!/

>>退職代行モームリに依頼する

退職代行を利用した時の荷物の受け渡しの際の4つの注意点

退職代行を利用した際の荷物の受け渡しについての注意点を解説している画像

退職代行サービスを利用する場合の大まかな流れは次の通りです。

STEP
公式ホームページからLINE・問い合わせフォーム・電話で相談
STEP
相談後、正式に申し込みを行う
STEP
費用の支払い
STEP
代行業者との打ち合わせ
STEP
代行業者の担当が会社へ退職の連絡
STEP
退職届を提出
STEP
退職が完了

この一連の流れを通じて会社との荷物の受け渡しをする際の注意点を解説していきます。

代行業者にしっかりと連絡しておく

勤務先との荷物の受け渡しが必要な場合は、依頼前などの速いタイミングで代行業者にしっかりと伝えておきましょう。

退職代行では基本的にご自身から勤務先に連絡することはなく、代行業者を通じての連絡になります。

あらかじめ代行業者に「荷物の受け渡しがある」ことを伝えておかないと、会社側が知ることはありません。

業者との打ち合わせの段階で「荷物のやり取りは郵送でしたい」ことを知らせておきましょう!

荷物は依頼前から準備しておく

退職の連絡は業者が行ってくれますが、自宅にある私物の郵送はご自身で行う必要があります。

そのため退職代行の利用を決めたら、その時点で自宅にある返却物を郵送する準備を始めておきましょう。

制服は洗濯が必要ですし、PCやルーターなどの機器は壊れないように梱包する必要があるためです。

また会社のデスクやロッカーにある私物も少しづつ持ち帰っておくのも良いでしょう。

必要のないものは処分してもらう

社内にある私物で必要ないものは会社側に処分してもらいましょう。

退職前に持ち帰ったなどの理由から「すでに社内に必要な私物がない」という方もいると思います。

ただ少しでも私物が残っている状況だと会社側も処分できずに困ってしまいます。

また辞めていった社員の私物があると職場環境としても良いとは言えません。

残った私物がご自身にとって必要なければ「処分してもうよう」代行業者を通じて伝えましょう!

返却し忘れでのトラブルにも注意

社員証や保険証、借りているPC、データの入った機器などは絶対に返却しましょう。

こうしたものは会社の財産であり、悪用や流失してしまうと損害を与える場合もあります。

返却しないでいると、会社から催促や損害賠償請求などのトラブルに発展する可能性もあるので、速やかに対応するのがオススメ!

トラブルにならないためには大手の退職代行がオススメ!

退職代行の利用でトラブルにあわないためには「実績」と「経験」のあるサービスを選ぶことが重要です。

荷物の受け渡しを含め、退職代行を利用した際には会社とトラブルになる場合もまれにあります。

退職代行モームリ

退職代行モームリを紹介している画像
退職代行モームリ
運営元民間(弁護士監修、労働組合と提携)
料金正社員 22,000円(税込)
アルバイト 12,000円(税込)
即日対応可能
連絡手段LINE、メール、電話
返金保証:あり

株式会社アルバトロスが運営する「退職代行モームリ」。

正社員なら22,000円、アルバイトなら12,000円と業界でも最安値級の費用で依頼できるサービスです。

弁護士監修で業務を行っており労働組合とも提携しているため、退職を失敗する心配もありません(退職率100%※公式サイトより)。

また業界初となる依頼者が事務所に来店し対面して相談する”店舗オプション”もあるので、「ネット上だけだと不安」という方にも安心です。

\22,000円で依頼できる!/

>>退職代行モームリに依頼する

退職代行ガーディアン

退職代行ガーディアンを紹介している画像
退職代行ガーディアン
運営元労働組合
料金24,800円
即日対応可能
連絡手段LINE

TRK(東京労働経済組合)が運営する「退職代行ガーディアン」。

設立から20年以上の歴史を持つ労働組合が運営を行っているので、違法性もなく安全に退職することができます。

朝日新聞DIGITALや財政新聞など、大手新聞社や有名メディアへの掲載も数多くされている点も組合への信頼や実績を証明しています。

\24,800円で労働組合に依頼できる!/

>>退職代行ガーディアンに依頼する

弁護士法人ガイア法律事務所

弁護士法人ガイアを紹介している画像
弁護士法人ガイア法律事務所
運営元弁護士法人
料金55,000円(税込)
即日対応可能
連絡手段LINE、メール、電話

弁護士法人ガイア法律事務所の退職代行サービス。

このサービスの一番の特徴は弁護士が退職代行を行ってくれる点です。

国家資格を持った弁護士なので、退職金や残業代の請求をしっかりと対応してもらえます(別途20〜30%の成功報酬が必要)。

また通常の退職代行では対応できない、公務員の方の退職代行も依頼できます。

>>弁護士法人ガイアに依頼する

退職代行なら荷物のやり取りも楽ちん!

「出社しないで退職できる」「早い時には数時間で退職が完了する」など、依頼するメリットも多い退職代行サービス。

社内の私物や自宅にある会社の備品の受け渡しが必要な場合にもしっかりと力になってくれます。

その場合には代行業者に荷物の受け渡しがあることを伝え、「返し忘れる」「私物を置いてきてしまった」ということがないように注意しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

初めまして!
HSPの気質を持つSUSUMUです。

IT関連の会社を何社も渡り歩き、私が体験したことをもとに記事を書いていきます。
HSP関連や退職・転職についての疑問や不安、最近利用者の増えている退職代行サービスなどを書いていきますので少しでもご参考になれば嬉しいです。

よろしくお願いします!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次