MENU

退職代行Jobsのサービスの評判は?特徴と利用者の口コミを紹介!

退職代行Jobs(ジョブズ)について書いた記事のアイキャッチ画像

退職代行サービスを扱っている会社は日本に100社以上も存在します。

その中でこの記事では顧問弁護士が監修を務め、労働組合とも提携している退職代行Jobs。

このサービスの特徴や利用者の口コミなどをご紹介していきます。

この記事でわかること
  • 退職代行Jobsの基本情報
  • 退職代行Jobs」の口コミ
  • 退職代行Jobsを利用するメリット・デメリット
  • 退職代行Jobsを利用する流れ
目次

退職代行Jobs(ジョブズ)の基本情報

退職代行Jobs(ジョブズ)の説明をしている画像
サービス名退職代行Jobs(ジョブズ)
運営元民間(弁護士監修+労働組合提携)
料金27,000円(税込)
追加料金会社との交渉が必要な場合:退職代行+労働組合加入=29,000円(税込)
即日対応可能
連絡手段LINE/メール
返金保証あり
代表者佐藤英一郎
住所大阪府大阪市東淀川区上新庄3-14-12

退職代行Jobs(ジョブズ)は民間会社が運営する代行サービスです。

顧問弁護士が監修を務め代行業務を行っていくため、違法性の心配は有りません。

Jobsは2021年3月に労働組合との提携をスタートしました。

これまで非弁行為(違法行為)の可能性があり、民間では対処できなかった勤務先との有給取得や未払い給与の交渉も可能になりました。

【「退職代行Jobs」はこんな方にオススメ!】

  • 安心、安全な業者に依頼したい
  • 費用を抑えたい
  • なるべく早く会社を退職したい
  • 残業代請求の交渉をお願いしたい
  • 退職と転職を同時に行いたい

退職代行Jobsの利用者の口コミ

ジョブズさんは退職の意思を伝えてくださるだけでなく、有給休暇の取得を希望していることもしっかり伝えてくださいました。法律のことも詳しく説明してくださり、「交渉」はできないけど、会社へ私の希望を伝えるだけなら問題ないと理解することができました。退職届兼有給申請のテンプレートは顧問の女性弁護士さん監修済みのもので安心して利用できました。有給を取得したことで、賞与支給日に在職していたことになり、ボーナスももらえることができました。在職期間が長くなったことでその分お給料も多くもらえ、本当にビックリです。Jobsさんにお願いして本当に良かったです。(公式サイトより)

会社での人間関係が悪くどうしようもありませんでした。先輩や上司から常に文句を言われ、精神的にも参りました。何度も退職の相談をしたのですが、その時は優しくされ、もう少し頑張ってみては等と言われ、結局引き止められてしまいました。人手不足だったので、なんとか辞めさせないようにしていることは分かっていましたが、自分では振り切れませんでした。今回はこれ以上同じことを繰り返して働くのは無理だと思い、利用者の評判の良かったジョブズに代行をしてもらいました。すんなり退職することができたのでビックリです。あの上司が淡々と手続きを進めたと思うと本当に信じられません。成功100%の実績は信頼ができると思いました。(公式サイトより)

毎日仕事が忙しく、毎日残業続きなのに成績も上がらず、苦しい日々でした。成績への上からの圧力は強く、馬頭を浴びせられることもありました。とてもじゃないですが、自分から退職を言い出せる状況ではなかったので退職代行を利用しました。LINEでの登録後、即返信があり、その後の相談でも待たされることはほとんどありませんでした。そして、対応してくれたスタッフの方は本当に親身になって相談に乗ってくれました。会社連絡後の状況報告も素早く的確で、不明点や不安点は一切ありませんでした。はじめは本当に退職できるのか少し不安でしたがジョブズさんにしてよかったです。(公式サイトより)

退職代行Jobsを利用する5つのメリット

退職代行Jobs(ジョブズ)を利用するメリットを紹介している画像

低価格で利用できる

Jobsでは正社員・アルバイトなどの勤務形態にかかわらず、27,000円(税込)で退職代行を依頼できます。

一般的な民間業者への依頼の相場が約20,000〜30,000円ほどなので、利用しやすい料金設定となっています。

退職代行マスター

給与トラブルなど会社との交渉が必要な場合は、労働組合加入が一つになったの安心パックプランもあります!

勤務先との交渉が可能

勤務先との有給の調整や給与の不払い請求などの交渉。

この交渉を代行業者が報酬目的で行うと非弁行為(違法行為)にあたるため、弁護士か労働組合しか行えません。

民間が運営する退職代行Jobsでは、2021年の3月から合同労働組合ユニオンジャパンとの提携がスタートしました。

これにより会社との交渉が必要になったら、労働組合にバトンタッチし、組合から勤務先へ交渉ができるようになりました。

労働組合へ依頼する可能性のある方は安心パック(退職代行:27,000円+労働組合加入:2,000円)がおすすめです。

退職代行マスター

あくまでも「交渉」なので、損害賠償請求などの法律問題には弁護士の退職代行への依頼の方が良いでしょう!

365日24時間対応しているのでスピーディー

退職代行Jobsでは、LINEやメールでの24時間対応(AM1:00〜6:00までは自動応答)を行っています。

「我慢の限界に来た」「体調的にももう出勤できない」など、退職代行を依頼する場合には即日対応やスピーディな対応が必要な方も多いでしょう。

スピード感があり、丁寧な対応を希望する方はJobsがオススメです。

面倒な書類も用意

サポート体制が整った退職代行Jobsでは、無料で次のテンプレートも用意されています。

  • 弁護士監修の退職届(有給申請にも対応)
  • 業務引継ぎ書

退職代行サービスの多くでは、勤務先への退職届の提出は自分で行うことが一般的です。

郵送が可能なので会社の人と顔を合わせることはありません。

退職代行マスター

「いきなり退職届を用意する」と言われても戸惑ってしまうので、テンプレートがあるのは安心できます!

無料の転職サポートもある

退職代行Jobsでは転職支援を行っている株式会社みらい人事などの会社と提携しています。

退職代行に依頼する場合、「次の転職先が見つかっていない」という状況もめずらしくないので、転職をサポートしてくれるのはかなり助かります。

退職代行Jobsを利用するデメリット

退職代行Jobs(ジョブズ)を利用するデメリットを紹介している画像

損害賠償対応はできない

弁護士監修のもと退職代行を行うJobs。

労働組合との提携で会社との交渉などは可能になりましたが、法律関連の業務となる損害賠償対応などはできません。

退職代行マスター

厳しい労働環境などで体調を崩し「会社を訴えたい」といった法律に関する交渉が必要な場合は、弁護士が運営する退職代行を利用しましょう!

実績は少ないめ

退職代行サービスJobsは2019年の5月からスタートした比較的新しい退職代行サービスです。

そのため、ネット・SNSでの書き込みや口コミなどはあまり多くありません。

利用する前に不安に感じることがある方は、LINEやメールでJobsへ直接確認してみるのもオススメです。

Jobsでは退職が完了するまでLINE・メールでの相談に回数制限はありません。

退職代行Jobsを利用する流れ

退職代行Jobs(ジョブズ)を利用する流れを紹介している画像

退職代行Jobsを利用する流れは次のとおりです。

STEP
LINEやメールから相談

退職希望時期や不安な点などを相談しましょう。

STEP
入金

クレジットカードか銀行振込、コンビニ決済、paidyが利用できます。(条件を満たせば後払いも可能)

STEP
会社に退職の連絡

希望した退職日に退職代行Jobsが連絡してくれます。

STEP
退職届を会社に提出

勤めている会社に退職届を提出します(郵送可能)。

Jobsが弁護士監修の退職届のテンプレートを用意してくれます。

STEP
退職完了

無事に退職となります。

まとめ

本日は弁護士監修の退職代行サービス「退職代行Jobs」の特徴や口コミをご紹介してきました。

2021年に労働組合と提携したことで勤務先との交渉をはじめ、幅広い業務が可能になったJobs。

利用しやすい料金設定や転職支援など、依頼者をサポートしてくれる仕組みが整った退職代行サービスとなっています!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次