- 面接時の基本的な身だしなみのポイント
- 面接での男女の服装・身だしなみのポイント
- 私服の場合の身だしなみのポイント
面接は、新しい職場やキャリアへの一歩を踏み出す重要なステージであり、第一印象が極めて大きな役割を果たします。
その中でも、身だしなみは応募者の意欲や信頼性、適応力を測る重要なポイントです。
面接官は応募者の服装や清潔感、全体の雰囲気から多くの情報を無意識に読み取ります。
これは、スキルや経験の評価だけではなく、会社の価値観や文化に合うかどうかを判断するためです。
そこでこの記事では、面接の際の男性・女性の身だしなみのポイントから、私服の際のポイントなどについて詳しく解説していきます。
面接という大切な機会で自信を持って臨むための参考にしてみてください。
面接時の基本的な身だしなみのポイント
就職・転職の面接で、担当者から良い印象を得るための身だしなみはわりとシンプルです。
面接は「入社前のビジネスシーンの一つ」とも言えます。
そのため、”初対面の社会人が自分のために時間をくれている”という考えを持つことが大切です。
清潔感
シワのない服装、適度に整えられた髪型、手入れされた爪など、清潔さが面接官に好印象を与えます。
反対に「清潔感がない」というだけで、大きなマイナスの印象を持たれてしまいます。
また、スーツの着こなし(合っていない)やシャツのボタンが外れているだけでも、だらしなく見える原因になります。
TPO
応募する業界や企業の文化に合った服装を選ぶことが重要です。
金融業界ではスーツが基本ですが、IT業界ではオフィスカジュアルなスタイルが許容される場合もあります。
TPOを判断できない社会人と見れれば、面接官からは「入社後にお客様を怒らせてしまうかもしれない」と思われてしまいます。
業界によっては「面接の際は〇〇な服装で来社ください!」などと書かれているケースもあります!
全身のバランス
服装や身だしなみについては、部分的でなく全身のバランスも大切です。
- ビジネススーツなのに靴がカジュアル
- スーツなのに指輪(結婚指輪以外)をしている など
一つでもバランスを崩すものがあると、どうしても悪い部分に目がいってしまいます。
体のケア
髪のセットや肌の手入れも重要です。
脂ぎった肌や寝癖のある髪で面接を受けるのは絶対にNGです。
また、手を動かす際のふと瞬間に見える爪も、きちんと切っておくことを忘れてはいけません。
髪をくしでとかすのは基本ですが、必要であればワックスなどできちんとセットすることも大切です。
髪をとかしただけでセットしていないと、”幼い印象”を与えてしまうこともあります!
面接における男性の服装・身だしなみのポイント
ここからは、面接における服装や身だしなみのポイントを部分ごとに細かくご紹介していきます。
まずは【男性編】からです。
スーツ
男性のスーツの場合、黒かネイビーの無地でシングルスーツが基本です。
明るすぎるブルーやグレー、凝ったデザインのスーツは、派手に見えるため印象はあまり良くありません。
また、就活ではなく転職活動の面接の場合は、基本的にリクルートスーツはNGです。
社会人になってリクルートスーツだと、「なんか頼りなさそう」という印象を残してしまいます!
ネクタイ
ネクタイは、スーツに合わせ派手すぎないものを選びましょう。
柄についても無地やストライプといった、カジュアルすぎないものがベストです。
普段ネクタイをしない方は、事前に結び方を練習しておくと当日に慌てずに済みます!
ワイシャツ
ワイシャツは白色で無地のものが基本です。
「ボタンに色がついている」「襟が高い」などのワイシャツはおしゃれには見えますが、派手すぎればマイナスのイメージを持たれる可能性があります。
襟や袖の汚れやしわなどもマイナスの印象を残すことが予想できるので、よくチェックしておきましょう。
頭髪
男性の頭髪は、黒色で耳のかからない短髪が基本です。
額を出すと知的な印象を残せますが、オールバックは老けた印象を与えるため、就活や若い方の転職活動では避けた方が良いでしょう。
寝癖はなくし、くしでとかすは当然ですが、状況によっては整髪料を塗ることで幼く見えるのを避けられます。
もちろん、ワックスなどの整髪料のつけすぎはNGです!
顔まわり
清潔感や健康的な印象を残すため、髭の剃り残しには注意が必要です。
眉毛はできるだけ整え、ナチュラルに見えるように意識するのがポイント。
学生のような細すぎる眉は、就活・転職活動向きではないでの気をつけましょう。
爪
伸びた爪や汚れた爪も面接には相応しくありません。
対面で顔を合わせる面接では、手の動きを交えたアクションを行う際に爪を見られることも多いです。
男性の場合、ネイルまでつける必要はありませんが、清潔感を与えられるように注意しましょう!
ベルト
ベルトはスーツの色に合わせた革製のものをつけましょう。
革製でも編め込みのメッシュや目立つ金具、装飾のついているような派手めなも避けた方が良いです。
靴
靴もスーツの色に合わせたものを選びましょう。
つま先の汚れや色あせ、かかとの減りは目立つためこまめなチェックが必要です。
就活中の場合、1日に何社も企業をまわることもあるので、歩きやすく足に合う靴を選ぶのもポイントです!
鞄
鞄もスーツの色に合わせたものを選ぶのがベストです。
説明会や面接では企業側から資料を渡されるシーンもあるため、A4サイズの資料が入る鞄を用意するのが良いでしょう。
また、鞄の中に雨具や小物などを入れすぎてしまうと「整理できない人」「少しだらしない」などのマイナスの印象を残してしまいます。
机の下などに置いても自立し、ものを持ちすぎないようにするのも重要です!
ボタン
ジャケットの一番下のボタンは外し、着席時にもシワがよらないように注意しましょう。
リクルートスーツはボタンの2つの場合も多いので、その場合は下だけを外します。
靴下
靴下は派手なものでなく、黒や濃紺のものが基本です。
着用時に足が見えないような長さのものを選び、くるぶしソックスはNGです。
ポケット
ポケットの中には、基本的にものを入れないようにしましょう。
スマホやメモ帳などを入れてしまう方も多いですが、ポケットが膨れているとだらしない印象を与えてしまいます。
面接会場まで向かうまではポケットを使っていても良いです。
ですが、会社に入る段階では空にしておくことを心がけましょう。
室内での面接ならポケットの内側に入れておくのがマナーです!
コート
春先や冬はコートを着用することもあるでしょう。
その場合には、トレンチコートやチェスターコートがベストです。
すっきりとしたシルエットのもを着用し、流行りの長すぎる丈のもは避けた方が良いです。
アクセサリー
普段は指輪やピアス、ネックレスなどをつけている方でも、面接では基本的に外すのがベストです。
もちろん結婚指輪であれば、そのまま装着していても問題ありません。
面接における女性の服装・身だしなみのポイント
次に女性の場合の面接の際の服装や身だしなみのポイントをご紹介していきます。
スーツ・パンツスーツ
無地で黒や濃紺のものがおすすめです。
体型に合っていないものを選ぶと、だらしなく見えてしまうので注意しましょう。
転職時の場合は、男性の時と同じくリクルートスーツだと頼りない印象を残してしまいます!
頭髪
基本的には黒色で、額を出すとフレッシュで明るい印象を与えられます。
前髪で短いなら軽く流し、ぱっつんのような幼い印象を与えないように注意しましょう。
メイク
全体的にナチュラルなメイクを目指しましょう。
肌に合ったチークやファンデーションを選び、派手な口紅や目尻を強くするのは避けた方が良いです。
ブラウス
ブラウスは白の無地が基本で、レギュラーカラーなら第一ボタンまで留めるのがマナーです。
カットソーやニットを着用する場合は、胸元が開きすぎないものを選びましょう。
ボトム
スカートでもパンツでも問題ありません。
ただし、ミニスカートやワイドパンツ、スキニーパンツといった流行を取り入れすぎたものは避けるのがベストです。
スカートは事務などの内勤、パンツは動く仕事の多い営業などで選ぶのも良いかもしれません!
鞄
鞄はスーツ・パンツスーツに合わせたものを選びましょう。
男性の場合と同じく資料などのA4サイズのものが入り、自立型のものがベストです。
ボタン
女性の場合、スーツのボタンは全て留めるのがマナーです。
「一番下のボタンは外す」という説を聞いたことがある方もいるかもしれません。
靴
靴は黒でヒールの高さは5㎝くらいまでのが良いです。
汚れはもちろん、革のめくれにも注意をはらう必要があります。
就活中は徒歩移動も多いので、歩きやすいものを選びましょう!
ストッキング・タイツ
女性の場合、素足よりストッキングを履く方も多いです。
この際は、無地で肌に合った色のものを選びましょう。
秋や冬になると黒タイツを着用する方もいますが、カジュアル感が強くなるので、無難な色がベストです。
爪
女性は爪まわりをおしゃれにしている方も多いでしょう。
- 長すぎる爪
- つけ爪
- 派手な色のマニキュア
- 汚れている爪
などには注意が必要です。
派手すぎる爪は「常識のなさ」を表現する部分になってしまいます!
ポケット
男性と同じく、ポケットには基本ものは入れないようにしましょう。
女性の場合もフラップは、屋内ではポケットの中に入れるのがマナーです。
アクセサリー
普段はピアスやネックレス、指輪をつけている女性も面接の際にははずのが無難です。
もちろん、男性と同じく結婚指輪なら問題ありません。
時計をつける場合も派手な色や形のものは避けましょう!
コート
コートを着る場合は、オーバーサイズすぎないすっきりとしたシルエットのものを選びましょう。
香水
女性の中には香水をつけている方も少なくありません。
ですが匂いは人によって好みがあるため、つけないのが無難です。
ヘアスタイリング剤や柔軟剤も強くないものを使うのがベストです!
私服の場合の面接での身だしなみについて
クールビズやカジュアルデーなどの普及から、最近はカジュアルに働く姿勢を意識している企業も増えています。
そのため、企業によっては面接の際にも「私服でお越しください!」と言われるケースもあります。
この場合にはスーツで参加してしまうと、企業側から「意図をわかっていない」と思われてしまうので私服で参加するのがベストです。
男性の場合
ブレザーやジャケットに襟付きのシャツ、チノパン、革靴はビジネスカジュアルの基本です。
ですので、私服での面接の際にはビジネスカジュアルが一番無難と言えるでしょう。
”私服”との指定があるなら、ノーネクタイのスーツ姿も避ける方がベストです!
女性の場合
ジャケットに白いトップス、スカート、パンプスが私服での一般的なコーディネートです。
女性の場合、男性と違いビジネスカジュアルでの選択の幅が広くなります。
しかし、あまり特色を見せようとオシャレをしすぎてしまうと、悪目立ちする可能性もあるので避けた方が良いでしょう。
私服・スーツのどちらでも良い場合
企業によっては「スーツでなくて私服でも構いません!」と伝えてくるところもあります。
この場合は、自分が迷うならスーツを選ぶ方が良いでしょう。
ただ、どちらでも大丈夫という場合は、『自分が力を出せる格好』『初めて方に会う時に相応しい格好』を選ぶのをおすすめします。
NGな服装
私服で面接を受ける場合でも、デニムやTシャツ、パーカーなどを着るのはNGです。
「私服でお願いします!」は「普段着で来てください!」ではありません。
アルバイトの面接ならパーカーにジーンズなどでも大丈夫ですが、就職・転職の面接ではきちんとした服装は最低限のマナーです。
私服勤務の会社でも、基本的にはビジネスカジュアルで仕事をすることになります。
もちろん、帽子やストールといったオシャレメインのアイテムも避けましょう!
面接時の身だしなみについて:まとめ
今回は、面接の際の男性・女性の身だしなみのポイントから、私服の際のポイントなどについて詳しく解説してきました。
身だしなみは、面接の成功を左右する重要な要素であり、単なる服装以上のメッセージを採用担当者に伝える手段です。
清潔感を基盤に、自分らしさと業界や企業文化に適応した服装を選ぶことで、より好印象を与えることもできます。
また、身だしなみは第一印象だけではなく、応募者の仕事への姿勢や責任感も示します。
さらに服装や髪型だけでなく、持ち物の選び方や表情、姿勢といった細部にも注意を払いましょう。
準備の段階からしっかりと計画し、最高の自分を表現できるよう努力することが、面接成功への近道です!
コメント